ニュースレター
2021年12月ニュースレター 1月Zoom情報交換会のお知らせ 1/15
「NEWS LETTER」
■ 手をつなぐ親の会ニュースレター ■
———————————————————
VOL.28 NO. 278, December 2021
JSPACC C/O LTSC 231 E.3rd ST G-106. Los Angeles, CA 90013
Phone:(213)473-1602(LTSC) FAX(213)473-1601(LTSC)
Web Site: http://www.jspacc.org
e-mail: info@ jspacc.org
——————————————————–
《目次》
ファンドレイズのお知らせ
1. 1月Zoom情報交換会のお知らせ
2. 12月Buddy Program部クリスマスZoom交流会のお知らせ
3. タイラントキングよりホリデーギフトの寄贈のお知らせ
4. 11月例会の報告
5. JSPACCファミリーホリデーパーティーの報告
6. JSPACC JAPAN活動報告
7. 新入会員の方のご紹介
8. 今後の予定
************************************************
●《ファンドレイズのお知らせ》●
会員の皆様、
ただいま会では、皆さんが手軽に出来るファンドレイズが
いくつか実施されている事はご存知ですか??
マルカイ·東京セントラル
https://drive.google.com/file/d/1eWPA7tQXRPgJ9OFaTd1rQlDbI-rvqBql/view?usp=sharing
※ 11月分は12月分と合わせて集計します。
引き続き郵送にて受け付けます。住所が変更になりましたので、
リンクをクリックして新住所をご確認ください。店舗ごとに
分け、可能な範囲で税抜きのサブトータルの集計に、ご協力を
お願い致します。
バーク智美
アムネット
https://docs.google.com/document/d/1sd2x8FfwZKQsj7mBiJcDrLBmBit2QrZPDQFP0RCK4lE/edit
※eScripファンドレイズは終了しました。
それぞれの説明は上記リンクをクリックしてください。
手軽に簡単に、そしてすぐに参加できるファンドレイズ、
ご協力をお願い致します!
************************************************
1. ●《1月Zoom情報交換会のお知らせ》●
<役員会主催>
JSPACC会員の皆様、
来年2022年、最初のイベントのご案内です。
親同士のZoom情報交換会、
大好評により新年早々行います!
今回はテーマの無い情報交換会です。
お子さんとの普段の生活や学校関係、障害に関する事などなど、、、
皆さんと幅広く、情報が欲しい方、情報を共有したい方、是非ご
参加ください!!
日時:1月15日(土)午前10:00-12:00
新年最初のZoom会です!
多くの皆様とお会いしたいと思いますので、
是非皆さま、お気軽に覗いてくださいね!!
様々な経験をしている親から身近な情報を得られるチャンスです。
親同士の経験話の延長としての情報交換会になりますので、
法律や個別に基づく内容への情報までは行き届かない場合もござ
います。その旨、ご理解の上ご参加下さい。
*Zoom IDとパスワードは、後日MLにてお知らせします。
事前の参加受付は致しません。
会員の方はどなたでもご参加頂けます。
州外や日本の方も、お時間が許される方はご自由にご参加くださ
い。会員限定ですので、カメラはオンでの参加をお願いします。
ご質問がある方は、
野口までお気軽に、ご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317(テキスト可)
皆様のご参加、お待ちしております。
役員会一同
************************************************
2. ●《12月Buddy Program部クリスマスZoom交流会のお知らせ》●
会員の皆様、
Buddy Program部では、恒例の12月にクリスマスショッピングを
行っていますが、今年も去年に引き続きZoom でバディ達とゲー
ムをして交流致します。今年もビンゴをやる予定で、カードを送
る手配がありますので、お早めに申込みをお願いします。8才以
上のお子さんでしたら、誰でも参加出来ますので、お気軽にお申
込み下さい。参加者のシブリングの方もゲームに参加できますの
で、希望の方はお知らせください。クリスマスの服装やアクセサ
リー、カチューシャなどを身につけてお祭り気分でご参加下さい。
日時:12月10日(金)午後8時から9時まで
(ゲームの都合により少し延長する場合がありますが最後まで参
加出来ない方は退出される時にお知らせ下さい。)
(Zoom リンクは前日に送ります。会員限定ですので、カメラは
オンでの参加をお願いします。)
申し込み先:杉本美代子(rungirl83@gmail.com),
ウィッシングゆかり (yukariwissing@gmail.com)
Zoom 交流会では、自作の作品や最近の出来事など、みんなとシ
ェアできる時間をもちます。どうぞ、ご準備下さい。
Buddy Program部のイベントにいつも参加してくれているバティ
達や、Rising Stars卒業生の親の会のシブリング達と楽しい時間を
過ごしましょう!
Buddy Program部
ウィッシングゆかり
藤田まゆみ
ハーダー容子
杉本美代子
************************************************
3. ●《タイラントキングよりホリデーギフトの寄贈のお知らせ》●
会のHPやアドミシステムの管理をしてもらっている、広告代理店
のタイラントキングが、昨年は子供達の為にパズルを送って下さ
り、今年もミニスノードームキットをアメリカ、日本、他州の会
員ファミリーに1つづつ郵送して下さいます。
発送元がタイラントキングではなく、LA ONLINE SHOPという名
前になっておりますので、念のためお知らせさせて頂きます。
タイラントキングは、パンデミック前は毎年当会のホリデーパー
ティーの為にクライアントに声をかけて寄付を募って下さり、ホ
リデーパーティーのラッフル賞品や参加者のお土産にさせてもら
っていました。パンデミック中もこのように会の子供達の為に考
えて下さり、感謝ですね。
近い内に届くと思いますので、子供達と一緒に作って、楽しいホ
リデーシーズンをお過ごし下さい。
タイラントキングに感謝の気持ちをお伝えしたいので、ミニスノ
ードームキットを作っている所や喜んでいる所を写真に撮り、
JSPACC ML、または池内まで送って頂けたらありがたいです。
kazuyoikejspacc@gmail.com
JSPACC役員会
(報告:池内)
************************************************
4. ●《11月例会の報告》●
<役員会主催>
日時:11月13日(土)10:00am -12:00pm
11月例会はリサ、マエダさんとラッセル、タガワさんをゲストス
ピーカーにお迎えして「Communication Tips – For building bridges
in the special needs environment」についてお話いただき、臼井さ
んと武富さんお二人に通訳をお願いいたしました。
参加者:馬上、池内、野口、ティエン、ラバナ、矢野、淺間、
有益夫妻、山田、ハート、奥田、日野、ガービー、松浦、海谷、
ハーダー(順不同、敬称略)
1. ラッセル、タガワさんのプリゼンテーション
<チームワークの大切さ>
.IEPで初対面と会うのではなく、早くから先生や学校との関係を
構築させるためにBack to schoolやオリエンテーションなどに出席
する。
.先生の宿題の出し方やクイズ、教え方やり方を理解する。
.家庭で子供にどのようにヘルプできるか先生方に聞くことも大
切。
.怖がらずに質問をする。
.焦らず押しが強すぎたりしないことを心がける。
.記録を忘れずに!(メールした日付など)
.IEPやアサスメントなどのリクエストは全て書面でリクエストし
て、コピーは必ずファイルして保管する。
.一人で悩まずチームとして皆協力することを忘れずに!
2. リサ、マエダさんのプリゼンテーション
<プロフェッショナル、専門家との付き合い方>
.先生へのメールの書き方のサンプル
はじめの言葉は先生への感謝から書くことで誠意が伝わる。
次に気にかかっていることを書く。押しつけや攻撃的にならない
ように具体的にいつ、何がどうなのかを詳細に書く。
自分の思っていることを書きその状況を理解する努力をしている
ことを記す。
最後に先生への提案を伝える。
.英語のスキルをアップする努力(専門用語なのも含めて)
.そうすることで自分に自信がつき、学校のボランティアやプレ
イデートなど子供のソーシャルライフに積極的に関わることがで
きる。
.親は誰よりも子供のことを知るエキスパート!!!
.日本人は礼儀正しいけれども、時として受身ととらえられるこ
とがある。チ―ムでのアプローチ、みんなで話を進めていくこと
を忘れずに。
サプライズゲストスピーカーでリサさんのご主人のクリス、マエ
ダさんにもお話をしていただいた。子供乳歯が生えたら早いうち
に小児歯科医に見せることを薦める。場所によってツアーなども
できる医院もあるので連絡してみるのもいい。安心できる歯科医
を探すことは大切。
(報告:ハーダー容子)
************************************************
5. ●《JSPACCファミリーホリデーパーティーの報告》●
12月5日(日)に行われました、
JSPACCファミリーZoomホリデーパーティーにご参加くださった
皆様、ご参加頂きまして、ありがとうございました。
当日は約40家族程の多くの皆様にご参加頂きました!
会では昨年に続き2回目のバーチャルでの開催ということで、
皆様自宅からZoomでのご参加、お部屋にあるクリスマスツリーや
サンタ帽子などをかぶり、すっかりホリデー気分満載のお姿で皆
さん参加してくださいました。
子供達が司会という大役を画像で届けてくださった今年のホリデ
ーパーティー、子供達の笑顔と元気な姿により幕開けです!
それぞれ個性が光る司会の姿に盛り上がりを見せ、続いてヒップ
ホップダンスグループ、WizStarsによるダンスパフォーマンス!
ロミータクラスのRobin Olive先生、パサデナクラスのGaby Alcazar
先生編集によるビデオでは、華やかな衣装とバッチリ決めたメイ
クの子供達、元気に溢れていました!
次に2014年に結成された絆太鼓グループのスライドショー、
過去に出演した際の演奏やZoomによるクラスを続けている子供達
の画面から感じる真剣な表情そして楽しそうな笑顔に、クラスの
温かい雰囲気を感じる作品となっていました!
専門家会員の井上ゆき先生、そして編集作業をしてくださったラ
バナ沙織さん、絆太鼓メンバーの皆様、ご協力ありがとうござい
ました!
続いて今年はホリデーパーティーの為に開催したミニズンバクラ
ス!専門家会員の小山千洋先生ご指導のもと、
スタジオとお家で撮影した動画出演の子供達のコラボ作品、
全3曲のズンバダンスをみんなとても上手に楽しそうに踊ってお
りました!小山千洋先生、ありがとうございました!
続いてパーティーのメインであるラッフル抽選会、参加者の皆さ
んの名前が入力されたスピンが回るシステムで、今年JSPACCか
ら用意された景品はなんと参加した全ファミリー分、
California Pizza Kitchen, Cheesecake Factory, Amazon, Starbucks
Coffee, Whole Foods Market, AMC Theater, Gapなどのmultiple
card, いづれもEmailで受け取れるEgift cardをご用意致しました。
当選された全ファミリーの皆様、おめでとうございました!
ラッフル抽選会で盛り上がった後は、サンタクロースから子供達
へ映像によるメッセージが届き、最後にはダンスタイム、CAN’T
STOP THE FEELING!の曲に合わせて、子供達もそしてお母さん
やお父さん、シブリング達も、みんな笑顔いっぱい元気に踊って
くれました!
最後に、ほっと一息ブレイクタイム担当ハート京さんの掛け声で
写真撮影、改めてホリデーパーティー部より、今年のホリデーパ
ーティーにご協力くださった方々へお礼のダイジェスト動画が送
られ感動に包まれながら、JSPACCホリデーパーティーは幕を閉
じました。
パーティーの司会という大役を画像で届けてくれた子供達、
ラッフル抽選会はウィッシングジョエルさん、タイ君親子が司会
をし盛り上げてくださいました!
Zoomのお手伝いをしてくださった、池内和世さん、ハーダー容子
さん、ありがとうございました。
またパーティー中の画像と音響の管理をしてくださっていた宮坂
浩正さん、大変お世話になりました。
今年のパーティーは多くの子供達の司会動画、ラッフル面の画面
の切り替えなど、昨年に比べて更に画像処理面での作業が大変で
したが、研究と準備を重ね、綿密な打ち合わせとテストランを何
度も行った事で、無事に乗り越える事が出来ました。
会では昨年に続いて2回目のバーチャルでの開催ということで、
不慣れで至らなかった点もあった事と思います。
そんな中、子供達と皆様から温かく見守って頂きまして、本当に
ありがとうございました。
パーティー中にチャットでメッセージを頂いたり、
MLや個人的にも多くのメッセージをくださった方々、
皆様からのお言葉が何よりも励みになりました。
そして皆様が楽しんでくださっている笑顔に、私達自身も多くの
喜びを頂きました。
そしてパーティーに関わってくださりご協力頂いた皆様に心より
感謝を申し上げます。
準備不足や至らなかった点もあった事と思います。
皆様からのご感想や、どうぞお気付きの点がございましたら、
野口まで、お知らせ頂けましたら幸いです。
1218maminoguchi@gmail.com
なお、当日の様子を撮影した写真や動画は、
後日ホームページにてアップされる予定ですので、
そちらもどうぞお楽しみにしていてください。
ホリデーパーティー部
野口麻美、宮坂ほずえ
参加者の皆様から集まりました感想より、一部をご紹介
させて頂きます。(順不同、敬称略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年も素晴らしいパーティーでした!
素敵なホリデーパーティーに参加できてとても嬉しかったです。
大変お世話になりました。そしておつかれさまでした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
Happy Holidays!
小山千洋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野口さん、宮坂ご夫妻、そして今日のホリデーパーティーの準備
や進行をつとめてくださった皆様
昨年に引き続き、今年も心がホッと温かくなる楽しいホリデーパ
ーティーを企画してくださり、本当にありがとうございました!
途中華蓮が機嫌を損ねて、集合写真に入り損なってしまいまい、
すみません!
今年は私自身も本当に少しですが、会のお手伝いを皆さんに助け
ていただきながら始めたこともあり、今日のホリデーパーティー
が実現するまでに、皆さんがお忙しい中どれだけ協力し合って細
々した部分まで準備等をされて来られたのかが、少しですが分か
る気がして、更に感謝の気持ちでいっぱいでした。
ありがとうございました!
特に野口さんには、会全体の運営等ですでにお忙しい中、慣れな
い作業を手取り足取り忍耐強く教えてくださり、本当にありがと
うございます。
お礼の気持ちが言葉ではなかなか伝えきれませんが、また近い将
来に直接皆さんで集まって、さらに楽しいホリデーパーティーが
できますことを願っております。
皆さん、どうかお元気で楽しいホリデーシーズンをお過ごしくだ
さいね。来年もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました!
奥田ファミリー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野口さん 宮坂さんご夫妻 そしてパーティーに関わってくださ
った皆さま。
本日は楽しい時間をありがとうございました。
ズームでありながら皆なで参加してるような思いになれる、とて
も一体感のあるパーティーでした。
時間をかけて入念に、そして愛情たっぷりにご準備をして下さっ
たこととお察しいたします。
どうぞ今夜はゆっくりとお休みになられてください。ありがとう
ございました。
ハート 京
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
麻美さん、ほずえさん、
本日は、心温まるパーティーを開いてくださりありがとうござい
ました。
パーティーの準備に関わって下さった皆様、ありがとうございま
した。
コロナ禍の中でも、先生や子供たちが熱心に練習してきたのがよ
く分かり、皆さんの前向きなエネルギーが伝わってきました。
ラッフルの進行をして下さった、ウィッシングさん、お父さんと
息子さんが爽やかでした。自分の名前が呼ばれないからか文句を
言い始めた龍に、「もうすぐ、ポルティーヨさん!て言うから待
ってなさい。」と言ってたら、1番最後でした。(笑)
少しでも、皆さんのお顔が見れて嬉しかったです。皆さん、楽し
いホリデーシーズンをお過ごしください。
ポルティヨ章子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうみなさんが言いたい事全部書いて下さっているので、お礼だ
けお伝えしたいと思います。
大変お忙しい中プランして打ち合わせとラッフルの準備等本当に
お疲れ様でした、
とってもスムースな進行とプロの様な構成で楽しませていただき
ました。
光も友達の顔見られてダンスや太鼓やミュージックと好きな事ば
かり、最後は喜びの踊りをめちゃ踊って大満足のクリスマス会で
した。
楽しい時間をありがとうございました、皆様の努力に感謝します。
晶子フォング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野口さん、宮坂さん、
昨日は心温まる楽しいクリスマス会をどうもありがとうございま
した。毎日お忙しくお過ごしの中で、クリスマス会に向けての沢
山の準備を重ねて下さったんだろうなと思います。本当にありが
とうございました。最初から最後まで本当にプロの様な構成と進
行で圧巻でした。
ダンスや太鼓の発表ビデオの時間には、参加しているお子様ご本
人はもちろんのこと、レッスンの練習をご指導する先生方サポー
トスタッフの方々、そして、レッスンや日々の練習をサポートさ
れているご家族のご尽力を想像していたら、目頭が熱くなってし
まいました。本当に楽しそうに思い思いに努力の成果を発揮され
ている皆さんのお姿を見させていただき、沢山の前向きなエネル
ギーをいただくことができました。
我が家の子供達も千洋先生のオンラインズンバクラスの動画にお
声がけいただき、参加させていただいて改めてありがとうござい
ました。我が家の息子達の踊りの仕上がりで大丈夫だろうかと不
安がありましたが、とても上手に動画を編集してくださって、本
当にびっくりしました。息子達もとても喜んでいました。
ラッフルも、参加者全員にプレゼントと、これまた思いがけない
サプライズでびっくりの演出でした。我が家の名前は最後のスピ
ンまで残り、ドキドキ感も味合わせていただき、二重で楽しませ
ていただきました。
最後のサンタさんからのメッセージも本当に心に響く内容で感動
しました。横に座っていた長男も涙ぐんでいました。
東海岸在住の我が家であっても距離を感じることなく参加させて
いただき、野口さんと宮坂さんそしてクリスマス会準備に携われ
た関係者の皆様のご準備、お心遣いに心から感謝いたします。
どうぞ穏やかなホリデーシーズンをお過ごしください。
日野千晴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野口さん、宮坂さんご夫妻
ホリデーパーティーお疲れ様でした。
毎回同じ感想ですが、毎年恒例の行事、お馴染みのメンバーで(初
めてお会いする方々も)こうして行われる事、感謝しております。
毎年親の会のパーティーを終えて、今年も無事に終わるのだと有
難みを感じます。コロナが始まり、健康である事が当たり前でな
くなった今だからこそ、無事である事の素晴らしさを日々感じて
おります。皆様も無事健康で新しい年を迎え、送られますようお
祈り申し上げます。
2021年本当にお世話になり、有難うございました。
又来年も宜しくお願い致します。
ガーヴィーケリー
恵、ヴィンセント、チェリッシュ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮坂さんご夫妻、野口さん
今年も素晴らしいJSPACC Holiday Celebration のイベントをあり
がとうございました。
何ヶ月にも渡ってアイディアを出し準備を重ねて来られましたね。
テストランも夜中まで何度もされて。
多くの会員さんからは見えない部分でどれだけ働かれたことか、、
全て子供達とファミリーを楽しませて光と明るいエネルギーを与
えるために!心から尊敬と感謝の念を送ります。
ありがとうございました。
zoom2回目の今回はテクノロジー的にも又一段とグレードアップ
されてずっと感動というか驚異しまくっていました!
ライブであれだけをできる会は他になかなか無いと思います。
うちも家族で大いに楽しませて頂きました。
どうぞ引き続きお元気で楽しいこのホリデーシーズンをお過ごし
ください。
馬上真理子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野口さん、宮坂さんご夫妻、
昨日のホリデーパーティーも大変お疲れ様でした。
今年も素晴らしい内容、構成と進行でとても感動いたしました!
おかげさまで、家族皆でとても楽しいひと時を過ごすことができ
ました。昨年に引き続き、バーチャルでのパーティーでも会員の
皆さまとこうして繋がりを感じ、心温まる時間を共有させていた
だき心から感謝です。
子供達それぞれの個性が光ったMC、とても可愛らしくて見ている
こちらも自然と笑顔になりました。また、ヒップホップ、絆太鼓、
ズンバ、それぞれ子供達が一生懸命、楽しそうにパフォーマンス
する姿は、いつ見ても感動し胸が熱くなります。そして、ウィッ
シングさん親子の息が合った進行で、今年のラッフル抽選会も終
始とても楽しかったです!参加者全員に景品をご用意くださった
会の温かいご配慮にも感激いたしました。
このように皆さんがバーチャルでも楽しめるパーティーを今年も
計画し準備するのに、たくさんの時間と労力を費やしてくださっ
たことと思います。本当にありがとうございました。
本年も大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いいた
します。
町田美保
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホリデーパーティを準備してくださった方
今回は2回目の参加でした!
今回も最後まで楽しませていただきました。
普段はお子さんのお顔がみれないのですが、元気な皆さんのお顔
をみれてとても嬉しかったです。ラッフル当選も先程届きました。
今回のホリデーパーティを準備して下さった方々に、心から感謝
いたします。ありがとうございました。
淺間麻理子
以上
************************************************
6. ●《JSPACC JAPAN活動報告》●
※JSPACC JAPAN 11月オンラインセルフケアクラス報告
日時:11月10日(水)10:00AM~(日本時間)
11月9日(火)17:00PM~(カリフォルニア時間)
日本は11月になりずいぶんと寒くなり、体の芯から温めるメソッ
ドを教えて頂きました。この時期は体を冷やさないためには冷た
い水ではなく、お湯を飲むことも大事だそうです。エクササイズ
後は、心身ともにポカポカ温まってなんともハッピーな気持ちに
まりました。
参加者:広美アッシュモア、晶子メディナ、ヒロメディナ、ケン
メディナ、晶子フォング、光フォング、木村敬子、吉山るり子
(順不同、敬称略)
日時:11月23日(火)10:00AM~(日本時間)
11月22日(月)17:00PM~(カリフォルニア時間)
11/23はThanksgiving前で日本も勤労感謝の日でした。この日のク
スのテーマは「感謝」!とても楽しいエクササイズタイムでした。
色々なアイディアやエクササイズを考えてくださる広美さんに感
謝です!!
参加者:広美アッシュモア、長谷川みのぶ、晶子フォング、
光フォング、木村敬子、吉山大翔、吉山るり子(順不同、敬称略)
※JSPACC JAPAN 12月オンラインセルフケアクラスのお知らせ
12月15日(水)10:00AM~11:00AM(日本時間)
12月14日(火)17:00PM~18:00PM(カリフォルニア時間)
今回はこれまで1年間の総集編のセルフケアをやります。
用意するものは、白湯、タオル、ヨガマットなど、ローラー(ラ
ップの芯など)
食事は最低1時間前までに済ませてください。トイレは寸前に済ま
せましょう。
アッシュモア広美
ZOOMのリンクは前日にお知らせします。
※JSPACC JAPAN 12月ZOOM交流会のお知らせ
日本ではオミクロン株に対しての水際対策が強化され始めました。
今年の12月交流会もZOOMでクリスマスをテーマに工作やお菓子
作りを楽しみたいと思います。おしゃべりだけの参加もウエルカ
ムです。皆様の参加をお待ちしております。
ZOOMのリンクは前日にお知らせします。
12月19日(日)10:00AM~12:00PM(日本時間)
12月18日(土)17:00PM~19:00PM(カリフォルニア時間)
************************************************
7. ●《新入会員の方のご紹介》●
今月は新会員の方はいらっしゃいません。
************************************************
8. ●《今後の予定》●
・12月10日(金) Buddy Program, Zoom交流会
・1月15日(土) Zoom情報交換会
************************************************
編集: 町田美保
※次回の発行日は、1月10日(月)です。