ニュースレター

2022年2月ニュースレター 3月例会のお知らせ

「NEWS LETTER」
■ 手をつなぐ親の会ニュースレター ■
———————————————————
VOL.28 NO. 280, February 2022
JSPACC C/O LTSC 231 E.3rd ST G-106. Los Angeles, CA 90013
Phone:(213)473-1602(LTSC) FAX(213)473-1601(LTSC)
Web Site: http://www.jspacc.org
e-mail: info@ jspacc.org
——————————————————–
《目次》
ファンドレイズのお知らせ
1. 2月例会のお知らせ
2. 3月例会のお知らせ
3. 2022年ヒップホップダンスWizStars Programのお知らせ
4. Buddy Programミニチュアゴルフ参加者募集のお知らせ
5. 成人部おしゃべり交流会のお知らせ
6.  1月Zoom情報交換会の報告
7. てんかんの会Zoom交流会の報告
8. JSPACC JAPAN活動報告
9. 新入会員の方のご紹介
10. 今後の予定

************************************************
●《ファンドレイズのお知らせ》●

会員の皆様、
ただいま会では、皆さんが手軽に出来るファンドレイズが
いくつか実施されている事はご存知ですか??

マルカイ·東京セントラル
https://drive.google.com/file/d/1eWPA7tQXRPgJ9OFaTd1rQlDbI-rvqBql/view?usp=sharing

※ 1月分の集計を終え、会への収益は、$200.73になりました。
郵送してくださった会員、ボランティアの皆様、
ご協力ありがとうございました!
引き続き郵送にて受け付けます。新住所になりましたので、
リンクをクリックしてご確認ください。店舗ごとに分け、
可能な範囲で税抜きのサブトータルの集計に、ご協力を
お願い致します。尚、受領のご連絡は出来かねます事を
ご了承ください。

バーク智美

アムネット
https://docs.google.com/document/d/1sd2x8FfwZKQsj7mBiJcDrLBmBit2QrZPDQFP0RCK4lE/edit

※eScripファンドレイズは終了しました。
それぞれの説明は上記リンクをクリックしてください。
手軽に簡単に、そしてすぐに参加できるファンドレイズ、
ご協力をお願い致します!

************************************************
1. ●《2月例会のお知らせ》●

『ジェイド山田さんを迎えてZoomお話会のご案内:
Coping with stress: Let’s talk about stress together. 』

<役員会主催>

今も尚続いている新型コロナウィルスの影響、そして障がい児を
抱えて日々過ごす中でのやり場のないストレス、自分では気がつ
かないストレスを抱えていらっしゃる方も多いと思います。
そこでこの度、Little Tokyo Service Centerで長年
ソーシャルワーカーとして従事されていた、
ジェイド山田さんより、ストレスマネージメントのお話を頂ける
事になりました!ぜひ専門家の立場からアドバイスを頂き、
自分の心の健康について、一緒に学びましょう!!

日時:2月19日(土)午前10:00-12:00

【ジェイド山田さんプロフィール】
JSPACC手をつなぐ親の会の母体である、
Little Tokyo Service Centerにてソーシャルワーカーとして従事
されていたジェイド山田さん。LTSCとJSPACCを繋ぐリアゾン役
で長年会を見守り続けてくださっておりました。昨年2021年で
LTSCを退職されましたが、今後も会のサポーターとして私達と
繋がってくださいます。

Jade is a California state licensed psychotherapist, specializing in
relationship issues, parenting, abuse and trauma,
divorce recovery, depression, anxiety, court ordered parenting,
and communication skills. After 11 years of serving at a
community agency, and managing a children and family program
contracted with DCFS, she is now in her private practice and has
seen clients who reside throughout the state of California. She is
also a supporter for developmentally challenged children, and
also the LGBTQW community.

ジェイドさんは、一般的なストレスマネージメントの内容は、
障がい児を持つ親達には当てはまらないところがあると
おっしゃいました。ここアメリカで障がい児を育てている私達
日本人の親達を長年見てくださっているジェイドさんだからこそ、
私達へ的確なアドバイスを頂けること、間違いありません。
話の途中でも、どんどん質問を投げかけてくださいと、
ジェイドさんはおっしゃってくださっています。
是非この機会に皆様、ご参加ください!!

*Zoom IDとパスワードは、前日にMLにてお知らせします。

事前の参加受付は致しません。
会員の方はどなたでもご参加頂けます。
州外や日本の方も、お時間が許される方はご自由にご参加
ください。会員限定ですので、カメラはオンでの参加を
お願いします。

ご質問がある方は、
野口までお気軽に、ご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317(テキスト可)

皆様のご参加、お待ちしております!!

役員会一同

************************************************
2. ●《3月例会のお知らせ》●

〈役員会主催〉

3月19日(土)10:00am〜12:00pmに予定されている
3月Zoom例会は、DRC (Disability Rights California)による、
Medi-Cal Overviewのウェビナーを予定しております。

Medi-Calとは州と連邦政府が共に低所得者や障害者に対し提供
する医療保護保険です。SSI受給者、IHSS受給者は自動でこの
医療保護保険を受ける事が出来、又リージョナルセンターの
クライアントもこの医療保護保険を受ける事が出来ます。

日時:3月19日(土)10:00am-12:00pm

Medi-Calについて、疑問に思っている事などございませんか?
今まで知らなかった事、又は気がつかない事などがあるかもしれ
ません。資格や申請、プログラム、サービス、コストやアピール
について等々、Medi-Cal全般について学べるチャンスです。
ぜひ専門家からアドバイスを受け、この機会を最大限にご活用
ください!

スピーカー:
Maria Iriarte
Senior Attorney, Disability Rights California

Mary Rios
Senior Advocate, Disability Rights California

もちろん日本語通訳付き、江森洋子さんが通訳をして
くださいます。

会員の方はどなたでもご参加頂けます。
州外や日本の方も、お時間が許される方はご自由にご参加下さい。
会員限定ですので、カメラはオンでの参加をお願いいたします。

ZoomIDとパスワードは前日にMLにてお知らせします。

ご質問は野口まで。
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317(テキスト可)

皆様のご参加をお待ちしております。

役員会一同

************************************************
3. ●《2022年ヒップホップダンスWizStars Programのお知らせ》●

JSPACC会員の皆様

昨年に引き続き西本貿易Shirakiku Foundation
(旧Wismettac Foundation)より、今年度も昨年の実績が認められ、
JSPACCの子供達のための”WizStars” Hip Hop Dance クラスの
開催とCommunity Integrationのプロジェクトに対して助成金を
頂く事が出来ました!!

このプロジェクトの目的は、
1、日頃健常者を対象にした一般のHip Hop Danceクラスへの
参加が難しい、または躊躇してしまう障がいを持つお子さんが
受けられる様なクラスを実施する事により、ダンスを通じて
子供達がスキルの習得、充実感、達成感を味わう事の出来る環境
を作ること

2、社会性やチームワークを学び、その中で子供達の可能性を
引き出し、成長の手助けとなること

3、コミュニティにおいてパフォーマンスをする、煌びやかな
衣装を着て踊る事で拍手をもらい笑顔を見せてパフォーミング
アーツの醍醐味を味わえること

それがこの助成金の大きな目的です!!

今年もクラスは2月から12月1週目までを予定しており、コロナの
状況によりますが、コミュニティーまたはバーチャルでの
パフォーマンスが入ります。基本的にはクラスの生徒として継続
して参加できる方を募集します。

最初のレッスンは2月5日ですので、まずはクラスを体験して
みませんか?現状ではスタジオでのクラスを予定しています。
場合によりZoomによる参加も応相談になりますので、
ご連絡ください。

参考にWizStarsウェブサイトもご覧ください
www.wizstarsla.org

〜Shirakiku Foundation助成金、
WizStarts Hip Hop Danceクラス募集要項〜

レッスン料:
・個人負担として1レッスン1人$5
*クラス開催によるスタジオ代、先生の指導費、及びイベント
出演に掛かる費用の一部が助成金より支払われます。個人負担は
出来るだけ掛からない様にチームで努力しますが、多少発生する
可能性もあります。その都度お知らせ致します。

参加資格:
・JSPACC会員のお子さんであれば、障がいの有無、ダンス経験
の有無、年齢制限はありません。
・障がいを持たない兄弟姉妹も参加できます。
・もちろん車椅子で参加するお子さんも大歓迎です。

ヒップホップダンスと聞いて、ダンスなんてうちの子供は無理
かな、、、とご心配される方もいるかもしれませんが、音楽に
合わせてそれぞれが楽しく笑顔でリズムにのって体で表現する
楽しさを感じられるロビン先生とギャビー先生のクラスに是非
みんなで参加しましょう!

場所は2箇所で開催されます。

*パサデナクラス* 指導者: Gaby Alcazar
練習日時: 毎週土曜日
午後1時半〜2時半
場所: Athletic Garage Dance Center
121 Waverly Dr, Pasadena CA 91105

*サウスベイクラス*  指導者: Robin Olive
練習日時: 毎週土曜日
午後4時半~5時半
場所: Precision Dance Studio
25834 Narbonne Ave, Lomita CA 90717

参加の申し込みは1月31日で締切ましたが、
見学ご希望の方はご連絡ください。

お申し込みは
*パサデナクラスは野口まで、
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317
*サウスベイクラスは鳥居まで、
keiko.betty.torii@gmail.com
424-558-4481

電話への問い合わせの場合、不在の場合はメッセージを
お残しください。ご質問等ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
※なお、途中参加をご希望の方もその都度、野口、鳥居まで
ご連絡ください。

Robin Olive先生プロフィール:
プロダンサーとして40年の経験を持つ。バレエ、タップ、ジャズ、
ヒップホップ、ブレイクダンス、マーシャルアートと多岐にわた
るジャンルのダンスのトレーニングを受け、各ジャンルに精通
している。女優、スタントパーソンとして映画へも出演、また
有名ミュージシャンの振り付けを手掛け、パフォーマーとしての
経験もある。現在は振付け師、パフォーマーマネージャー、
およびアートディレクターとして活躍している。また、
発達障害児(者)のためのダンスカンパニー
「Straight Up Abilities」のオーナーであり、インストラクター
として、全てのスキルレベルの生徒たちにダンスの指導を
行っている。
Robin Olive is a professionally trained dancer for 40 years. She is
trained in Ballet, Tap, Jazz, Hip Hop, Breakdancing, and
Martial Arts. She has been featured in movies such as
Adam Sandler’s “I Now Pronounce You Chuck and Larry”, was
a stunt actress on “The Young and The Restless”, and
choreographed and performed for Bret Michaels and Limp Bizkit.
She currently is a choreographer and performer manager for
Insomniac Events, artistic director for the historic theater
The Mayan in Downtown Los Angeles, and is director of a
non-profit called Straight Up Abilities that teaches dance to
dancers of all abilities.

Gaby Alcazar先生プロフィール:
グアテマラシティ出身。8歳より、ジャズ、タップ、サルサ、
バレエを主として、ダンスの手ほどきを受ける。今までに数々の
国際的ダンス大会やワークショップへの参加経験を通して、著名
な振付師より指導を受けた。2003年以来、ダンスおよび
フィジカルコンディショニングを3歳から80歳と幅広い年齢層の
生徒に指導している。ダンサーとしても、MVやライブイベントに
出演経験あり。更なるダンスのレパートリーの拡大のためLAに
移住。ダンスのほか、拳法、カンフー、ステージコンバット
などのマーシャルアーツにも精通している。
Gaby Alcazar was born and raised in Guatemala City. She started
training dance at the age of 8, focusing mainly on jazz, tap, salsa
and ballet. She has participated in many international dance
competitions、 conventions and workshops, learning from many
prestigious choreographers. In 2003 she started teaching dance
and physical conditioning to students from 3 to 80 years old.
She has participated as a dancer in several music videos and live
events. She moved to Los Angeles to expand her dance repertoire
including hip hop, jazz funk, bollywood, hula, flamenco and samba.
Other than a dancer, Gaby is also a trained Martial Artist in Kenpo,
Kung Fu and stage combat.

Gaby先生が産休の間の代理の先生 Kaleigh Allan先生の
プロフィールもご紹介します:
ノースカロライナ州出身のケイリー·アレンは、2歳の時にダンス
を始めました。ダンス競技者として、
ミス·ダンス·オブ·ノースカロライナ·ページェントの女性上位5人
に入賞しました。2017年にイーストカロライナ大学にて
ダンスパフォーマンスのBFA (芸術学士)を取得。
ノースカロライナ滞在中の2011年から2017年までElevateに所属し、
以下のような企業でパフォーマンスや振付を担当しました:
NCAA女子水泳·飛び込み選手権、アメリカ·レッドハート協会、
MOSCHINO! A Tribute Event、Bloomin’ Brands、
Molnlycke Health Careなどなど。そしてダンスをさらに追求する
ため、2018年にロサンゼルスに移住しました。LAに移って以来
Insomniac Entertainers、Ubisoft (Just Dance)、
Royal + The Serpent、Cheat Codes、PPDC、Chrxmatics、
OPlus、CheckOne2などでパフォーマンスを行っています。
好きなスタイルは、ジャズ、コンテンポラリー、ヒップホップ
です。ダンスをしていない時は、クリエイティブショップで
クラフトをしたり、ローラースケートをしたり、瞑想したり、
アウトドアライフを楽しんだりしています。自分の創造性を発揮
して自分らしさを限りなく表現することが大好きです。
Kaleigh Allen has roots in North Carolina, where she began
dancing at age two. During her competitive reign, she placed in
the Top 5 women for the Miss Dance of North Carolina pageant.
She obtained a BFA in Dance Performance from East Carolina
University in 2017. During her time in NC, Kaleigh worked for
Elevate from 2011-2017, performing and choreographing for
companies such as: NCAA Women’s Swimming and Diving
Championship, American Red Heart Association, MOSCHINO!
A Tribute Event, Bloomin’ Brands, and Molnlycke Health Care,
to name a few. Kaleigh moved to Los Angeles in 2018 to further
pursue her dance goals. Since her move to LA, she has performed
for Insomniac Entertainers, Ubisoft (Just Dance),
Royal + The Serpent, Cheat Codes, PPDC, Chrxmatics, OPlus,
and CheckOne2, to name a few. Her favorite styles are Jazz,
Contemporary, and HipHop! When not dancing, Kaleigh crafts for
her creative shop, roller skates, meditates, or enjoys nature. She
loves to use her creativity to express who she is without limitations!

ーーーーーーーーーー

この素晴らしいチャンスに、是非多くの方の参加を
お待ちしております!!
質問など、お気軽にお問い合わせください。

Shirakiku Foundationプロジェクトチーム
馬上、ハーダー、野口、鳥居、阿久津

************************************************
4. ●《Buddy Programミニチュアゴルフ参加者募集のお知らせ》●

今年一番のうれしいお知らせです。

Rising Starsのファンドレイズイベントである、ミニチュアゴルフ
トーナメントが今年は開催されることになりました。

参加されるお子さんはBuddyと一緒にプレイができます。
※Buddyとプレイできるのは8歳以上のお子さんです。
なお、Buddy Program以外の方、JSPACC会員ご家族の皆さんも
参加していただけます。Buddyと一緒にプレイは出来ませんが、
ご家族でミニチュアゴルフを楽しんで下さい。

今年も、Rising Starsのご好意により、Buddy Programの子供達、
そして一般参加される会員の子供達
(兄弟は除く)のエントリーフィーを無料にしてくださいました。

Rising Starsのファンドレイズイベントですので、親御さんも
一緒にプレーしてもらえたらと思います。親子で一緒に
ミニチュアゴルフをするのは、とても楽しく盛り上がりますよ!

またファンドレイズの一環で、ラッフル販売もされています。
ラッフル賞品は、Disneyland Tickets,
9th Gen iPad,
Canon Camera
(PowerShot SX740 HS Black)
など豪華賞品です。
こちらは当日参加しない方も購入出来ます。是非お問い合わせ
下さい。

申込みは、まとめてこちらで行いますので、参加ご希望の方は、
こちらのMLまたはyukariwissing@gmail.com ウイッシングまで
参加者のお名前と参加されるお子さんの年齢をお送りください。
締め切りは2月27日(日)とさせていただきます。

日時:3月5日(土)午前9時〜午後2時
場所:Camelot Golfland
3200 E. Carpenter Ave. Anaheim, CA 92806
参加費:大人:20ドル 12歳以下の子供:15ドル
ランチのみ($10.00)も可能です。
$15 for children (12 and under)
$20 for adults
$10 for lunch only

スケジュール:
9:00 レジストレーション/朝食
10:00 ゴルフ
11:30 ランチ
12:30 アワード
12:45 ラッフル

多くの皆様の参加をお待ちしております。

このイベントに関するご質問及びBuddy Programについての
お問い合わせは下記Buddy Program部員までお願いいたします。

ウイッシングゆかり yukariwissing@gmail.com
藤田まゆみ  corneliusmm@hotmail.com
ハーダー容子  3harder@gmail.com

************************************************
5. ●《成人部おしゃべり交流会のお知らせ》●

皆様、新しい年が始まり、お忙しくされておられることと
思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。

成人部では、成人のお子さんがいらっしゃるご家族の方を対象に
おしゃべり交流会を開催致します。

2月26日(土)8:00-10:00pm

途中からの参加も大丈夫です。
会員の方ならどなたでも参加できます。
日本からの参加も大歓迎です。
参加の方はビデオはオンでお願いします。

お子さんが小さいご家族の方でも参加できます。
この機会になかなか会えない方との交流を楽しんでみませんか?

コロナが始まり3年目に入りますが、日々の悩みや楽しく過ごす
秘訣など、いろいろな会話ができたらと思っています!
どなたでも参加できますので、お楽しみに♪

成人部
ウイッシングゆかり
ハーダー容子
吉田尚子
奥田純子

************************************************
6.  ●《1月Zoom情報交換会の報告》●

1月15日(土)午前10時から12時まで
親同士のZoom情報交換会を行いました。

参加者:馬上真理子、ティエン真理子、ラバナ沙織、池内和世、
ハーダー容子、加藤元裕、ウィッシングゆかり、渡邊紀子、
井上文宏、グエン優子、ハート京、山田香苗、奥田純子、
阿部紅蓮、新谷ちかこ、Susie Lochhead、野口麻美
(順不同、敬称略)

2022年最初の例会は、親同士の情報交換会を行いました。
参加者の皆さんで新年のご挨拶をし和やかな雰囲気で始まった
情報交換会。今回はテーマのない情報交換会で、セラピーの話、
夏休みの過ごし方、キャンプの内容、学校について、SSIについて
等々、、様々な内容について情報交換をしました。会に入会して
間もない会員の方、そして経験豊富な会員の皆さんからの情報、
又公立学校で教師をしている専門家会員の方も参加してくだ
さった事で、大変幅広い豊富な内容が飛び交いました。
それぞれ皆さんの経験談では参考になる内容も多く、
このような機会に、親から親へと繋がり情報を得られる事は
親の会ならではであり、大変貴重な時間となりました。

今後も皆さんとの交流の中から知識を広げられるきっかけと
なれるよう、情報交換会を続けていけたらと思っております。
会員の皆様からも、ご希望のテーマ等がございましたら、
ぜひ役員または野口までご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com

(報告:野口)

************************************************
7. ●《てんかんの会Zoom交流会の報告》●

日時: 2022年1月21日(金)8:00pmより

参加者: 山田早苗 馬上真理子、ナウタ和子、伊藤扶美子、
大曽根良枝、ポルティヨ章子、奥田純子、瀬川史織、
池内和世、ボエモント裕子、堂面さつき、野嶋祐子
12名(順不同、敬称略)

オミクロン株の影響で対面で集まる事が難しく今回もzoomにて、
第4回てんかんの会交流会を開催しました。
新しくてんかんの会に入ってこられた方もいらしたので各自
簡単な自己紹介から始めました。
今回もボランティア会員の方が2名参加してくださいました。
内容はてんかん薬、メディカル、保険について、911への対応、
ホメオパシーの薬、痙攣に効くつぼマッサージなど多岐に
わたって情報共有をしました。

それぞれてんかんの種類も違い、薬の効果、副作用は
様々ですが、てんかんに向き合う姿勢は共通しています。
親のメンタルや健康にも通ずるものがあり、医師からの情報
だけではなく、親同士の情報はとても参考になります。
交流会は情報共有だけでなく、明日からまた頑張ろう!
というステップになればいいなと思います。

(報告:野嶋)

************************************************
8. ●《JSPACC JAPAN活動報告》●

※1月オンラインセルフケアクラス報告

1月12日(水)10:00AM~ (日本時間)
1月11日(火)5:00PM~(カリフォルニア時間)

参加者:広美アッシュモア、晶子メディナ、南雲渓子、
晶子フォング、光フォング、木村敬子、吉山るり子
(順不同、敬称略)

新年最初のクラスは、お正月明けと寒さに固まった体のコリを
ほぐすためのリンパケアーを教えて頂きました。無理ない動きで
リラックスした時間で心身ともにリフレッシュ出来ました。

1月26日(水)10:00AM~(日本時間)
1月25日(火)5:00PM~(カリフォルニア時間)

参加者:広美アッシュモア、南雲渓子、晶子メディーナ、
ヒロメディーナ、鈴木南木村敬子(順不同、敬称略)

今回は首から肩の凝りをほぐす動きを中心に広美さんに教えて
いただきました。クラスの前後に首の傾きをチェックしたところ
すごく効果を感じました。

※2月オンラインセルフケアクラスお知らせ
2月9日(水)10:00AM~ (日本時間)
2月8日(火)5:00PM~(カリフォルニア時間)

立春も過ぎたとは言えまだまだ寒い日が続いていますね。
白湯を飲んでお風呂でマッサージケアは続けていらっしゃい
ますか?2月は一回だけですが、下半身ケアで代謝アップを目指し
たいと思います。いつものご用意と椅子のご用意をお願いします。
アッシュモア広美

ZOOMのリンクは前日にお知らせします。

※バレンタインZOOM交流会のお知らせ

2月13日(日)10:00AM~ (日本時間)
2月12日(土)5:00PM~(カリフォルニア時間)

オミクロン株による感染者急増の為、まだまだ交流会再開のめど
が立ちません。ZOOMで皆と会いおしゃべりすることは大人も
子供も楽しみになっております。今年のバレンタインもお菓子作り
でも工作でもただおしゃべり参加でもいいので、ZOOMで集まり
ましょう!

************************************************
9. ●《新入会員の方のご紹介》●

阿部紅蓮さん  Irvine
嶋原友樹さん  Los Angeles

************************************************
10. ●《今後の予定》●

2月19日(土)    2月例会
2月26日(土)    成人部Zoom会
3月5日(土)     Buddy Programミニチュアゴルフ
3月19日(土)    3月例会

************************************************
編集:  小島

※今後の発行予定日
3/10(木)
4/8(金)
5/10(火)

2022-02-14 | Posted in ニュースレター