情報共有になります。
今年4月の例会「親亡き後について」のテーマにも関連しますが、この夏に Disability Voices United という非営利団体が SDM(Supported Decision-Making) に関するウェビナー・トレーニング(全4回シリーズ)を開催していました。
実際にSDMを実践しているご本人やご家族、支援者の体験談や具体的な方法が紹介されており、参考になる内容でした。私は実際にSDMを行っているわけではありませんが、特に以下の回が勉強になりました。
第2回「Finance & Education」 https://www.youtube.com/watch?v=2ZSftkRDNW0
第4回「Self-Advocates & Parents」 https://www.youtube.com/watch?v=kIHNoWcbeNU
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。少しでもご参考になれば幸いです。
なお、使用言語は 英語(スペイン語・韓国語あり、日本語なし) となります。
ちなみに、DVUは州から助成金を受けて、この法律の推進活動をしている団体とのことです。
第一回 https://www.youtube.com/watch?v=BnCD6AM43TU&t=32s
第三回 https://www.youtube.com/watch?v=gwHJivnurVM