ニュースレター

2020年10月ニュースレター 10月例会ウェビナーのお知らせ

「NEWS LETTER」
■ 手をつなぐ親の会ニュースレター ■
———————————————————
VOL.27 NO. 265, October 2020
JSPACC C/O LTSC 231 E.3rd ST G-106. Los Angeles, CA 90013
Phone:(213)473-1602(LTSC) FAX(213)473-1601(LTSC)
Web Site: http://www.jspacc.org
e-mail: info@ jspacc.org
——————————————————–
《目次》
役員会からのお知らせ
ファンドレイズのお知らせ
1. 10月例会ウェビナーのお知らせ
2. Zoomストーリータイムのお知らせ
3. 成人部 Adult Day Program Virtual Tourのご案内
4. 日本文化振興協会LAなでしこ会よりマスクのご寄付受領
5. Zoom情報交換会の報告
6. 成人部Zoom交流会の報告
7. CPADとFiesta Educativa共催、Multicultural Eventの報告
8. JSPACC JAPAN活動報告
9. 新入会員の方のご紹介
10. 今後の予定

************************************************
●《役員会からのお知らせ》●

JSPACC会員の皆様

毎年12月に開催されるJSPACCホリデーパーティーは、会員の皆
様との交流と親睦、そして当会のサポーター、ボランティアの皆
様をご招待しお礼と親睦を兼ねて行って参りました。

今年2020年も例年のように開催できるよう、会場へのデポジッ
も済ませ準備をして参りましたが、今もなお感染の収束に目処が
立たないCOVID-19の状況により、役員会では、会場にて開催す
るホリデーパーティーは今年は行わない事に決定致しました。

皆様と会場にて時間を共に出来ない事は大変残念ですが、2020
最後の月に、子供達そして会員の皆様とささやかながらホリデー
を味わえますよう、ホリデーパーティー部ではバーチャルでの開
催に向けて検討と準備を始めました。
詳細につきましてはまたお知らせ致します。

会員の皆様には、何卒ご理解頂けますよう、よろしくお願い申し上
げます。

役員会一同

************************************************
●《ファンドレイズのお知らせ》●

会員の皆様、
ただいま会では、皆さんが手軽に出来るファンドレイズがいくつ
か実施されている事はご存知ですか??

マルカイ·東京セントラル
https://www.jspacc.org/private/wp-content/uploads/2019/05/129290d6b65951506ce67957df33a454.pdf

※ 9月分の集計を終え、会への収益は、$130.99になりました
郵送して頂いた会員、ボランティアの皆様、ご協力をありがと
うございました!
引き続き郵送にて受け付けます。
店舗ごとに分け、可能な範囲で税抜きのサブトータルの集計に、
ご協力をお願い致します。 バーク智美

アムネット
https://www.jspacc.org/private/wp-content/uploads/2019/09/040d9e1d8b6b6ef314519e8c6d3b6d5e.pdf

※eScripファンドレイズは終了しました。
それぞれの説明は上記リンクをクリックしてください。
手軽に簡単に、そしてすぐに参加できるファンドレイズ、
ご協力をお願い致します!

************************************************
1. ●《10月例会ウェビナーのお知らせ》●

〈役員会主催〉

会員の皆様、お待たせしました!
今年3月に開催予定でコロナ禍によりキャンセルになった例会
を、この度ウェビナーにて開催できる事になりました!

日時:10月17日(土)10:00am-12:00pm
*Zoomリンクは後日お知らせします。

トピック:
職業訓練斡旋局:DOR(Department of Rehabilitation)について
DRC(Disability Rights California)の専門家より、学校区卒業後の
職業訓練全般についてのお話です。
日本語通訳付きです。

What is DOR?
-How to apply
-Eligibility process
-IPE development process
-Services (training services, job placement services, transportation
services, supported employment services, personal assistance
services, etc.)
-Rights (as DOR applicant or client, such as appeal rights)

What is the Client Assistance Program (CAP)?
Services for youth
-Pre-employment transition services -Other types of transition
services

Customized Employment Self-employment services from DOR

Employment rights under ADA (Title 1)

DOR assessments

Right to pursue Competitive Integrated Employment
-California Blue Print -Employment First Policy

スピーカー:
Stephen Peters
DRC(Disability Rights California) Staff Attorney,
Client Assistance Program

会員の方はどなたでもご参加頂けます。
州外や日本の方も、お時間が許される方はご自由にご参加くださ
い。会員限定ですので、カメラはオンでの参加をお願いします。

事前に練習や確認をしたい方、またご質問がある方は、
野口までお気軽に、ご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317(テキスト可)

皆様の参加をお待ちしております。

役員会一同

************************************************
2. ●《Zoomストーリータイムのお知らせ》●
(役員会主催)

10月24日(土)の11:00AMより、ハロウィンストーリータイムを
開催します。

今年の夏、JSPACCの子供達の為にストーリータイムを開催し
下さったリサさんより、Chino Hills High SchoolのTyson Murata
くんが、当会の子供達にストーリータイムをする事にとても興味
を持って下さり、友達と一緒に開催したいと連絡を下さいました。
Tysonくんの弟さんがリサさんの夏のストーリータイムのお手
いをされて自身も興味を持って下さったそうです。
下にタイソンくんのプロフィールも載せます。
ハロウィンにちなんだ本を選んで下さり、子供達も是非コスチュ
ームで参加して欲しいと言うことです。
(コスチュームなしでも大丈夫です。)
子供達にとって、楽しい時間になると思います!

日時: 10月24日(土)午前11:00から

ZoomIDとパスワードは後日お知らせします。
事前の参加申し込みは必要ありません。
JSPACC会員はどなたでも参加して頂けます。
州外や日本の方も、自由にご参加下さい。
会員限定ですので、カメラはオンでの参加をお願いします。
ストーリータイム中は、子供達のマイクはオフにして下さい。

Tysonくんは他にも
11月14日(土)11:00am~ サンクスギビング
12月12日(土)11:00am~ クリスマス
のストーリータイムを開催して下さる予定です。

Tysonくんのプロフィールです。

Hi! My name is Tyson Murata. I am a senior at Chino Hills High
School and I played on Coach Ryan’s team a few years ago.
Recently, I’ve seen that my brother has been able to help out in a
storytime that Mrs. Mayeda has been organizing for you.
I thought that was really thoughtful and maybe some other
Yonsei team members would like to be a part of it with me.
For the rest of this year, we have planned three story times around
the holidays.

質問等ございましたら、池内まで。
kazuyoikejspacc@gmail.com

(報告: 池内)

************************************************
3. ●《成人部 Adult Day Program Virtual Tourのご案内》●

会員の皆様、いつもお世話になります。
オレンジカウンティーのSanta Anaにある、Adult Day Programの
Integrity Houseの見学の案内です。

スタッフであり、 オーナーの息子さんのお嫁さんである日本人の
ディメロ加奈子さん が、JSPACCの為にZoomでIntegrity Houseの
Virtual Tourを行なって下さいます。

Adult Day Programはお子さんがAdult Day Programに通う年齢で
ないと個人で見学する事が出来ませんので、この度は見学出来る
またとないチャンスです。

そしてディメロ加奈子さんが日本語で施設の事を説明して下さい
ます。是非皆さん、ご参加下さい。

日時:10月10日(土)午前10:00から11時30まで

Integrity house

http://allianceofabilities. org/about-us.html

予約は必要ありません。
参加される方はカメラをオンにして出来ればお名前を入れてくだ
さい。
(もしカメラがオンに出来ないようでしたら、 チャットに連絡下
さい。) よろしくお願いします。

成人部
ウイッシングゆかり
ハーダー容子
吉田尚子

ディメロ加奈子さんプロフィール

義母が1997年に始めたクラブハウスを4年くらい前に少し働いて、
三ヶ月くらい前にまた働き始めました。
integrity  houseもLaguna Niguelにあるharbor  houseも主人や、主
人の従兄弟夫婦もそこで働いています。 他スタッフも長年働いて
いる方々が多いので安心して通っていただ けると思います。
ズームの時にクラブハウスの発祥元や特徴なども 言わせていただ
きたいと思います。
日本語を話すスタッフとしてお役に立てれば光栄です。

************************************************
4. ●《日本文化振興協会LAなでしこ会よりマスクのご寄付受領》●

JSPACC会員の皆様、

日本の着物文化を伝承し、美しい着物なでしこの育成の為、普及
活動を行っていらっしゃる、日本文化振興協会LAなでしこ会より
”Kimono Mask Project”の一環として、JSPACCへマスクをご寄付
頂きました。

コロナ禍の中、全てのイベントが中止となり、女性が多いという
強みを生かして、なでしこ会有志裁縫部を中心に、”Kimono Mask
Project” を遂行、良質な浴衣生地を使った着物マスクを手作り
していらっしゃいます。
http://www.nadeshikokai.org

3月から始まった活動につき、この活動を知らない団体や、今の
状況下で困っている団体、必要な団体へ寄付したらどうかとなり、
その寄付先を探していたところ、JSPACCの名が挙がり推薦を
けたという事です。
大変光栄なご連絡を頂き、JSPACCの会の概要、活動内容等を
員とやり取りさせて頂き、早速手作りの素敵なマスクが届きまし
た。
子供用、大人用、ユニセックスと、多くのマスクがございます。

【マスク希望者受付】*受付は締め切りました*

・マスクご希望の方は10月2日(金)までに、会のML又は野口
までご一報ください。
1218maminoguchi@gmail.com

・親会員、賛助会員、専門家会員、ボランティア会員の方も含め、
会員の方はどなたでも受付ます。

・希望枚数は必要ありません。希望の意思のみ、お知らせ下さい。
希望者数により公平に配分させて頂きます。

・サウスベイ、北部東部、オレンジの3地域に分けて配布いたし
ます。その地域の指定の配布場所へ取りに行ける人のみ受付ます。
取りに行く日時の指定は基本的にありません。
行ける時に取りに行ってください。

・郵送での配布は不可とさせて頂きます。

・少なくとも希望家族へ一家族2枚は行き渡るように配分させて
頂きます。数量に限りがありますので、人数に達しましたら受付
終了とさせて頂きます。

会としましても、なでしこ会の皆様のご厚意に対し、多くの会員
の皆様へお渡ししたいと考えております。
しかしながら現在は会で集まる活動は出来ず、また家で過ごす子
供達を抱えながらの配布活動となりますので、ご希望の皆様には
ご足労をおかけしますが、皆様のご協力が不可欠となりますので、
何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。

ご希望の連絡を頂いた皆さんへは、後日詳細をお伝え致します。

ご質問等ございましたら、野口までご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com

役員会一同

************************************************
5. ●《Zoom情報交換会の報告》●

7月8月と大好評に終わりました、親同士のZoom情報交換会、
3弾を開催しました。

9月19日(土)午前10時から12時頃まで
テーマ:高校卒業後の子供の生活情報交換会

今回ウィッシングさん、ハーダーさん、池内さん、フォングさん
より、経験談をお話頂きました。
高校在学中からアダルトトランジションプログラムについて、
DORのプログラムについて、大学、Diploma、Certificate、アダル
トデイプログラム、アートセンター等々多岐にわたる内容を事細
かく経験談をお話くださいました。

参加者からも多くの質問があり、また他にも参加者の皆様から多
くの情報をシェアして頂き、大変中身の濃い充実した時間となり
ました。
今回色々なパターンの情報が得られ、これから高校卒業を迎える
方、またすでに卒業後の生活をしている方にとっても、大変参考
になり役に立つ内容ばかりであった事と思います。

今後とも様々なテーマを決めながら、親同士だからこそ得られる
身近な情報を交換しながら、みんなで知識を広げられるきっかけ
となれるよう、続けていけたらと思っております。

会員の皆様からも、ご希望のテーマ等がございましたら、
ぜひ役員または野口までご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com

(報告:野口麻美)

************************************************
6. ●《成人部Zoom交流会の報告》●

成人部では、9月11日夜8時よりお子さんの就労について先輩お
さんである平山さんのお話を聞く時間を頂きました。
会の専門家会員で、Disability Consultantの末田さんも参加して下
さいました。

参加された会員の自己紹介をそれぞれ簡単にして頂き、平山さん
の息子さんの就労までの経過と現在の仕事の状況、注意点や必要
な事、準備できる事など詳しくお話して下さいました。

その後、末田さんより就労へのアプローチやサービス、システム
や具体的な問題や情報収集、IPPミーティングの大切さなど解説
て下さいました。

参加者は20数名で、就労についての貴重なお話しを聞くことがで
きました。平山さん、末田さんありがとうございました。

報告:ウイッシング

************************************************
7. ●《CPADとFiesta Educativa共催、Multicultural Eventの報告》●

9月12日(土)、JSPACCと同じく障害児をもつ親の団体で
る、チャイニーズグループのCPADとスパニッシュグループの
Fiesta Educativa共催による、Multicultural EventがZoomにて開催
されました。

参加していた様々な国の文化や料理、踊りなどなどの紹介をしな
がら進められたとてもユニークなイベントで、また同じ障害児を
持つ親たちのグループとして、とても身近に感じられ前向きにな
れる楽しいイベントでした。
来年もまたこのような機会がありましたら、会員の皆さんと共に
参加できたらと思っております。

このイベントにて上映されました、ほっと一息コーナー担当のハ
ート京さん作成のJSPACCビデオを、イベントに参加できなか
た会員の皆さんへもご紹介致します。
日本の文化を紹介しながらJSPACCの子供達の笑顔も散りばめ
れた素敵なビデオです。
ハート京さん、お忙しい中、素敵なビデオの作成、ありがとうご
ざいました。下記のリンクよりご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/1dfCHgphQY-czkwKYfqSrCnH8q5vFtHw3/view?usp=sharing

(報告:野口麻美)

************************************************
8. ●《JSPACC JAPAN活動報告》●

※JSPACC JAPAN10月のオンラインイベントのご案内
ハロウィンデコレーション作り
日時:10月11日(日)午前10時~12時(日本時間)

今回は進行を長谷川みのぶさんにお願いして、各家庭で材料を用
意してそれぞれお好きな作品を作成します。
Jack O Lantern、リース、ランプなど何でもいいです。
家にある物やダイソーなどの100円ショップで材料を調達してお
さんと一緒に工作しましょう。
アメリカからの参加も大歓迎です。
久しぶりに会いたいなという方もちょっとだけでも顔を見せてく
れると嬉しいです。お待ちしております。

木村

※今後の予定
冬に向けて新型コロナウイルス感染がどのようになるか見通せま
せん。11月はZOOM交流会の予定です。
恒例イベントの12月のHoliday Party、福島ハワイアンリゾート1泊
旅行に関しては、様子を見て後日お知らせいたします。

************************************************
9. ●《新入会員の方のご紹介》●

今月は新会員の方はいらっしゃいません。

************************************************
10. ●《今後の予定》●

・10月10日(土)成人部 Adult Day Program Virtual Tour
・10月17日  (土)  10月例会ウェビナー
・10月24日 (土)  Zoomストーリータイム
・10月31日 (土)  デンタルウェビナー、ハロウィンZoomイベント

************************************************
編集: 岩沢 奈央子

2020-10-10 | Posted in ニュースレター