ニュースレター

2020年11月ニュースレター Zoom情報交換会のお知らせ

「NEWS LETTER」
■ 手をつなぐ親の会ニュースレター ■
———————————————————
VOL.27 NO. 266, November 2020
JSPACC C/O LTSC 231 E.3rd ST G-106. Los Angeles, CA 90013
Phone:(213)473-1602(LTSC) FAX(213)473-1601(LTSC)
Web Site: http://www.jspacc.org
e-mail: info@ jspacc.org
——————————————————–
《目次》
ファンドレイズのお知らせ
1. Zoom情報交換会のお知らせ
2. JSPACCファミリーホリデーパーティーのご案内
3. Buddy Program Zoom交流会のお知らせ
4. 10月例会ウェビナーの報告
5. Zoomストーリータイムの報告
6. 成人部 Adult Day Program Virtual Tourの報告
7. LTSC 40周年記念Virtual Galaの報告
8. JSPACC JAPAN活動報告
9.アドミより会員名簿発行のお知らせ
10. 新入会員の方のご紹介
11. 今後の予定

************************************************
●《ファンドレイズのお知らせ》●

会員の皆様、
ただいま会では、皆さんが手軽に出来るファンドレイズがいくつ
か実施されている事はご存知ですか??

マルカイ·東京セントラル
https://www.jspacc.org/private/wp-content/uploads/2019/05/129290d6b65951506ce67957df33a454.pdf

※ 10月分の集計を終え、会への収益は、$180.83になりました。
郵送してくださった会員、ボランティアの皆様、ご協力をありが
とうございました!
引き続き郵送にて受け付けます。
店舗ごとに分け、可能な範囲で税抜きのサブトータルの集計に、
ご協力をお願い致します。 バーク智美

アムネット
https://www.jspacc.org/private/wp-content/uploads/2019/09/040d9e1d8b6b6ef314519e8c6d3b6d5e.pdf

※eScripファンドレイズは終了しました。
それぞれの説明は上記リンクをクリックしてください。
手軽に簡単に、そしてすぐに参加できるファンドレイズ、
ご協力をお願い致します!

************************************************
1. ●《Zoom情報交換会のお知らせ》●

<役員会主催>

JSPACC会員の皆様、

親同士のZoom情報交換会、大好評により今月も行います!
今回は決まったテーマの無い情報交換会です。
お子さんとの普段の生活や学校関係、障害に関する事などなど、、
皆さんと幅広く、情報が欲しい方、情報を共有したい方、是非
ご参加ください!!

新会員の方も大歓迎です!!

日時:11月21日(土)午前10:00-12:00

事前質問も受け付けます!!
内容により、詳しい方や経験のある方にお声がけしたいと思います
野口まで、ご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317(テキスト可)

様々な経験をしている親から身近な情報を得られるチャンスです。
親同士の経験話の延長としての情報交換会になりますので、
法律や個別に基づく内容への情報までは行き届かない場合も
ございます。
その旨、ご理解の上ご参加下さい。

*Zoom IDとパスワードは、後日MLにてお知らせします。

事前の参加受付は致しません。
会員の方はどなたでもご参加頂けます。
州外や日本の方も、お時間が許される方はご自由にご参加ください
会員限定ですので、カメラはオンでの参加をお願いします。

ご質問がある方は、
野口までお気軽に、ご連絡ください。

皆様のご参加、お待ちしております。

役員会一同

************************************************
2. ●《JSPACCファミリーホリデーパーティーのご案内》●

ホリデーパーティー部よりホリデーパーティーのお知らせです。

JSPACCファミリーホリデーパーティーのご案内☆
日時: 12月6日(日)午前10:00−11:30

今年のホリデーパーティーは、Covid-19の影響でバーチャルでの
開催です。
JSPACC会員ホリデースライドショー、WizStars & 絆太鼓グループ
のスライド出演、景品つきラッフル抽選会、ダンスタイムなどなど
、、バーチャルですので、他州、日本在住の方も、
お時間の許される方は、ご自由にご参加ください。

また専門家会員、ボランティア会員、賛助会員の皆様、
会員の方でしたら皆様、大歓迎です!!
会員のみの開催になっておりますので、ぜひご家族でご参加くだ
さい!!

*参加希望の方は申し込みが必要です。
申し込みによりラッフル抽選会の権利が与えられます。
当日ラッフルの時間にその場に居ない場合は破棄されますので
ご注意ください。

参加申し込みリンク:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHHJVsX0CLuF4uubjwZy32-Y8FCSshjsp8xRuglMymwPGx3g/viewform?usp=sf_link

お申込みのGoogle Formは以下のようになっています。

ご記入者のメールアドレス
ご記入者のお名前
Zoom参加ネーム(ご家族で複数のタブレットをご利用の場合は
全てのZoom参加ネームをお知らせください。ニックネーム不可)
ラッフル用ラストネーム(ご家族で一つのラストネーム)

これらを全て記入の上、Submitボタンをクリックして送信し
ください。
お申し込み締め切りは、11月21日までになりますので宜しくお
いします。

ご質問またはご不明な点がございましたらご遠慮なく、
holidayparty.info@gmail.com
野口 or 宮坂までご連絡ください。

メールアドレスの入力をご確認ください。
受理メールが届かない場合、メールアドレスに間違いがあります
のでその際は、ご連絡ください。

皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしております。

ホリデーパーティー部
野口麻美、宮坂ほずえ

************************************************
3. ●《Buddy Program Zoom交流会のお知らせ》●

12月18日(金)午後8時より
Zoomでバディ達と交流しませんか?

クリスマスのギフトは何が欲しいか?
クリスマス・ストッキングもしくはクリスマス・ツリーを見せ合
うなど、クリスマスをバディ達とお祝いしましょう

8才以上のお子さんならどなたでも参加できます。
親の会のRising stars卒業生達もバディとして参加してくれます。

是非ご参加下さい。

Buddy Program部
ウイッシングゆかり
杉本美代子

************************************************
4. ●《10月例会ウェビナーの報告》●

10月17日(土)10:00am-12:00pm
10月例会は、職業訓練斡旋局:DOR(Department of Rehabilitation)
について、DRC(Disability Rights California)の専門家より、
学校区卒業後の職業訓練全般についてのお話をウェビナーにて
お聞きしました。

スピーカーのStephen Petersさんは、DRCのStaff Attorney,
Client Assistance Programを担当している方です。

当日は約35名前後の参加者がおり、DORの基本的な内容、条件
申請の仕方、過程、権利に至るまで大変幅広いお話を頂きました。
当日参加できなかった方も、下記パワーポイントをご参照ください

英語版パワーポイント
https://drive.google.com/file/d/1qqZW_qjN7QXRJHUfRl46-1-2muBPge_O/view?usp=sharing

日本語版パワーポイント
https://drive.google.com/file/d/1fzZI8DSiAm_M3mdWqmBYZn1ZrWmlwXzq/view?usp=sharing

また、ウェビナー内容に関して追加のご質問がある方は、
直接、当日スピーカーをしてくださったStephen Petersさんへ
メールを送ってください。

Stephen Peters
Stephen.Peters@disabilityrightsca.org

(報告:野口)

************************************************
5. ●《Zoomストーリータイムの報告》●

Chino Hills High SchoolのTyson Murataくんが、10月24日(土)
11:00-11:30に、JSPACCの子供達の為にハロウィンストーリー
タイムを開催して下さいました。
Tysonくんは、弟さんがリサさんの夏のストーリータイムのお手伝
いをされて自身も興味を持って下さったそうです。
Tysonくんはお友達にも声をかけて下さり、お母様とTysonくん、
Koleくん、Katieさん、そしてLisaさんも参加して下さり、
ハロウィンの絵本、「The Runaway Pumpkin」を読んで下さい
ました。
本の後には、本の内容のQ&Aをして、ハロウィンのコスチューム
について、一人づつ紹介しとても楽しい時間を過ごす事が出来
ました。

Tysonくんは、11月14日(土)11:00am~ サンクスギビング
12月12日(土)11:00am~ クリスマス
のストーリータイムを開催して下さる予定です。

次回のストーリータイムにも是非ご参加下さい。

(報告:池内)

************************************************
6. ●《成人部 Adult Day Program Virtual Tourの報告》●

10月10日にオレンジカウンティにありますIntegrity Houseを
スタッフであり、オーナーの息子さんのお嫁さんであるディメロ
加奈子さんが、JSPACCの為にZoomで日本語でVirtual Tourをして
下さいました。

http://allianceofabilities.org/about-us.

Integrity Houseでは、1人1人の希望に沿ったサービスを提供できる
ようにミーティングをしてそれぞれの時間の過ごし方ができるそう
です。

ニュースレターを作るSocial Vocationalや
各ユニットでのEmployment Trainingや
24時間体制のIndependent Living Support
Busで家からIntegrity Houseや仕事やコミュニティにも送迎されて
いるそうです。
カレッジに行きながら、Integrity Houseに通う事も出来るそうです。

学校区が終了後の1つの選択としてAdult Day Programを見学でき
てよかったです。

Integrity Houseでは月曜から金曜の10時から3時までVirtual Class
をやっていて、興味のある方は無料で受講できるそうです。

Integrity HouseはAdult Day Programですので、受講できるのは
18才以上ですが、Virtual Classはオレンジカウンティに住んでな
くてもリージョナルセンターを通さなくても無料だそうです。

クラスでは日本語クラスに参加される人を募集しています。
かなさんが日本語で挨拶や歌やアニメなどのクラスをオンライン
で30分位して下さるそうです。

お子さんが興味があるようでしたら、ウイッシングまで連絡下さい
時間のご希望もお知らせ下さい。

施設内ツアーのYouTubeの案内ビデオも日本語の字幕を付け
下さいましたので興味がある方は日本語で見ることができます。

国際基準のクラブハウスはオレンジカウンティには
サンタアナのIntegrity House
ラグナニゲルのHarber House
の2箇所あり、日本にも2箇所あるそうです。

http://allianceofabilities.org    https://youtu.be/SqbHKNrovsg

(報告:ウイッシング)

************************************************
7. ●《LTSC 40周年記念Virtual Galaの報告》●

去る10月10日、JSPACCの親団体でもあるリトル東京サービス
センター(LTSC CDC)開設40周年記念イベントがZoomにて
開催されました。

ソーシャルサービスエージェンシーであるLTSC CDCは1980
年に3人のスタッフ(ビル渡辺氏、坂本安子さん、エブリン・
ヨシヤマさん)で始まりました。その後様々なプログラムとプロ
ジェクトの拡大により今では100名以上のスタッフと多くの
ボランティアの方々が働いています。

イベントでは40年間の同組織の歴史、プログラムやプロジェクト
の紹介、そして関わってこられたコミュニティメンバー達による
メッセージビデオが次々と流され、今年春に正式なオープニング
予定だったリトル東京の多目的スペース施設「Terasaki Budokan」
の紹介もありました。ちなみにBudokanのディレクターには
JSPACCバディープログラム・バスケットキャンプでもお馴染
のライアン・リー氏が任命されました。

また昨年2019年9月に亡くなられたLTSC Executive Director
のディーン松林氏を偲ぶビデオも映され、真のリーダーであった
彼を亡くしたことがコミュニティにとってどれほど大きな損失で
あったことに改めて想いを馳せました。

JSPACCでは今までLTSCの主要な節目イベントには役員たちが
参加してきましたが今年は初めてのバーチャルでの開催。今年は
どなたでも参加できることになり覗いてくださった方もおられた
のではないかと想像しています。
同団体の資金調達のためのバーチャルサイレントオークションも
開催され後日の話では35万ドルが集まったとのことです。

日頃のサポートや感謝、お祝いの気持ちを込めてJSPACCから
250ドルの寄付をお送りしたことを報告いたします。

リトル東京サービスセンターの主な活動としては、
低所得者用住宅開発
ソーシャルサービス、子供やファミリーのためのサービス
住宅テナントサービス
コミュニティ開発
コミュニティ団結や組織化へのサポート、などがあります。

なお今回のイベントはYouTubeにてご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=Re-YpNjPEQ8

Terasaki Budokanの紹介on YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g2PNXCzofkM

報告:馬上

追記:LTSCからのメッセージ:

40th Anniversary Gala Raises $350,000
Thanks for voicing your support! Our 40th anniversary virtual gala
held on Saturday, October 10, 2020 raised $350,000! As the season
of giving approaches, we encourage you to donate. You can make
a crucial difference in so many lives and help shape the future of
our cherished Little Tokyo community.  There is still much work to
do in our mission!

************************************************
8. ●《JSPACC JAPAN活動報告》●

※10月ZOOM交流会報告

10月11日 、zoom交流会を開催しました。
これまで大人だけの集まりでしたので、子供達も一緒に何かやっ
てみよう、と言うことになりHalloween のデコレーション作りに
挑戦しました。
お互いの作業が直接見られない中、上手くいくのか不安でしたが、
画面を通しておしゃべりしながらの工作は楽しい時間となりました
それぞれのご家庭で工夫をして作った作品を見せ合ったり、材料
調達の情報交換をしながら、子供達は黙々と、大人達はおしゃべ
りをしながら約2時間の時間はあっという間に過ぎていました。

今回はアメリカのご家庭も参加出来る時間帯でしたので、これま
でとはまた違ったお話が聞けたのも良かったと思います。

次回はまたオンラインで、クリスマス飾りを作る事になりました。
皆さん是非ご参加ください。
アメリカの会員の方にもお会い出来るのを楽しみにしています。

長谷川

感想:
とっても楽しかったです。
顔を合わせながらの交際交流、おしゃべり、情報交換ととても
有意義な時間でした。
手を動かしながらっていうのももいいですね。
私個人の反省は準備とアイデア不足、いつもアイパッドに頼りすぎ
ランタンやリースの手造りアイデア、参考になりました!
晶子メディナ

私も光もすっごく楽しかったです。
日本のメンバーも新しい人のことも知ることができて良かった。
子供興味なくてもお母さんが参加でもいいんじゃない?
私たちもこの次は3Dの作品に挑戦します。日本のダイソーとか
お店の質が違うけど、色々小物探してみます。メディーナさんみ
たいな編み物も習いたいし、声かけて貰って良かったです。
海超えて一緒にできること沢山あるし、新しいお友達も増える
可能性大でとっても良かったです。日本の親の会元気で素晴らしい
です。
晶子フォング

JSPACC JAPANの11月オンラインイベントのお知らせです。

クリスマスデコレーシ ョン作り
11月29日(日)午前10時~12時(日本時間)
11月28日(土)午後5時~7時(LA時間)

前回に引き続き長谷川みのぶさんに進行をお願いし、クリスマス
の飾りを作成します。家にある物やダイソーなどで調達した物
など材料を用意していただいて、ツリー、リース、オーナメント
などなんでも結構です。お子さんと一緒に工夫して絵を描いたり、
工作の時間を楽しみましょう。アメリカからの参加も大歓迎です。
申し込みは不要です。

ZOOMのリンクは後ほどお知らせします。

木村

************************************************
9. ●《アドミより会員名簿発行のお知らせ》●

JSPACC会員の皆様

アドミでは、随時、会員の皆様の会員名簿を更新させていただき、
JSPACC HPから閲覧できる状態にしております。
このたび、最新の会員名簿を更新しましたのでお知らせいたします

こちらの会員名簿は、入会時に会員名簿配布に、はい。とお答
え頂いている会員のみ記載させていただいております。
また、会員のみがログインできるHP上で見て頂く事が出来ます。
閲覧方法は、JSPACC HPにログイン後、左側のコンテンツの
一番上「例会、役員会からのお知らせ」に入って頂き、 一番上
から3番目、「会員名簿はこちら」のこちら から入ってご覧
下さい。

場合により、1度目ログインしても入れなくて同じ事をして2度
目に入れる場合もあるのでお試しください。ログインできない方
は、「パスワードを忘れた方」「ログイン出来ない方」をよくお
読みになり、それでもできない場合は池内までお問い合わせくだ
さい。
また、会員名簿に掲載を希望されない場合は、池内までご連絡下
さい。

会員名簿は個人情報が記載されておりますので、取り扱いには十
分お気を付けください。
会員名簿は、あくまで会員間の交流の一助とする為に発行するも
ので、営業活動及び宗教・政治等の勧誘、ならびに無断転載・再
配布等、本来の目的以外に利用する事は一切禁止する。と、JSPACC
会員規約に定められております。

ページが文字化けする場合、お手数ですがブラウザの文字コード
を「shift-jis」へ変更してください。
なお、日本円で会費を納めているJSPACC JAPAN会員の方は名前
の最後に(J)がついております。
住所やメールアドレスなど変更された方で、更新時期により変更
前の物が記載されている場合もあります。
変更された方は変更手続きをお早目にお願い致します。

質問等ございましたら、アドミ担当、池内までお問い合わせください。
kazuyoikejspacc@gmail.com

アドミ担当
池内、ラバナ

************************************************
10. ●《新入会員の方のご紹介》●
今月は新会員の方はいらっしゃいません。
************************************************
11. ●《今後の予定》●

・11月14日 (土)  Zoomストーリータイム
・11月21日(土)Zoom情報交換会
・12月6日 (日)  JSPACCファミリーホリデーパーティー
・12月12日(土)Zoomストーリータイム
・12月18日(金)Buddy Program,Zoom交流会
************************************************
編集: 町田 美保

 

2020-11-13 | Posted in ニュースレター