JSPACCウェブサイト新機能導入!

9月例会・Zoom情報交換会のお知らせ 9/18

《9月例会・Zoom情報交換会のお知らせ》 <役員会主催> JSPACC会員の皆様、 毎回好評の、親同士のZoom情報交換会を開催致します! 今回のテーマは、 「学校について、話しましょう!」 8月、9月は、子供達にとって新学期の時期、 学校生活が始まった子供達が多い事と思います。 そんな中、新学期が始まって学年や学校が変わって抱いている疑 問、又は他の子はどうだろう?と情報を得たい事など、ありませ んか? クラスについて、セラピーについて、エイドについて、IEPにつ いて、バスについて、ランチタイムについて、、などなど学校生 活でのあらゆる点でふと自分の子供の置かれている状況と、先輩 親達や現役親達から得られる経験談や情報はきっと、新しい発見 や参考になる事間違いないと思います! 小学校、中学校、高校、大学問わず、学校全般について皆さん

 

1月Zoom情報交換会のお知らせ 1/16/21

《1月Zoom情報交換会のお知らせ》 <役員会主催> JSPACC会員の皆様、 親同士のZoom情報交換会、 大好評により来年1月も行います! 今回も決まったテーマの無い情報交換会です。 お子さんとの普段の生活や学校や就職関係、障害に関する事 などなど、、、 皆さんと幅広く、情報が欲しい方、情報を共有したい方、 是非ご参加ください!! 新会員の方も大歓迎です!! 日時:1月16日(土)午前10:00-12:00 様々な経験をしている親から身近な情報を得られるチャンスです。 親同士の経験話の延長としての情報交換会になりますので、 法律や個別に基づく内容への情報までは行き届かない場合も ございます。 その旨、ご理解の上ご参加下さい。 *Zoom IDとパスワードは、後日MLにてお知らせします。 事前の参加受付は致しません。

 

Zoom情報交換会のお知らせ 11/21

《Zoom情報交換会のお知らせ》 <役員会主催> JSPACC会員の皆様、 親同士のZoom情報交換会、大好評により今月も行います! 今回は決まったテーマの無い情報交換会です。 お子さんとの普段の生活や学校関係、障害に関する事などなど、、、 皆さんと幅広く、情報が欲しい方、情報を共有したい方、是非 ご参加ください!! 新会員の方も大歓迎です!! 日時:11月21日(土)午前10:00-12:00 事前質問も受け付けます!! 内容により、詳しい方や経験のある方にお声がけしたいと思います。 野口まで、ご連絡ください。 1218maminoguchi@gmail.com 818-282-0317(テキスト可) 様々な経験をしている親から身近な情報を得られるチャンスです。 親同士の経験話の延長としての情報交換会になりますので、 法律や個

 

10月例会ウェビナーのお知らせ 10/17

《10月例会ウェビナーのお知らせ》 〈役員会主催〉 会員の皆様、お待たせしました! 今年3月に開催予定でコロナ禍によりキャンセルになった例会 を、この度ウェビナーにて開催できる事になりました! 日時:10月17日(土)10:00am-12:00pm *Zoomリンクは後日お知らせします。 トピック: 職業訓練斡旋局:DOR(Department of Rehabilitation)について DRC(Disability Rights California)の専門家より、学校区卒業後の 職業訓練全般についてのお話です。 日本語通訳付きです。 What is DOR? -How to apply -Eligibility process -IPE development process -Services (training services

 

Zoom情報交換会開催のお知らせ 9/19

《Zoom情報交換会開催のお知らせ》 <役員会主催> JSPACC会員の皆様、 参加者の皆様より大好評を頂いております、 親同士のZoom情報交換会、第3弾として、 今月の第3土曜日に開催されることになりました。 テーマは「高校卒業後の子供の生活情報交換会」 日時:9月19日(土)午前10:00-11:30 障害児の高校卒業後、義務教育を終えた後どのような生活を されているのか様々なパターンを情報交換し、これから高校 卒業を迎えるお子さんをお持ちの方、またすでに生活して いる方にも他のお子さんの様子をお聞き出来る機会になると 思います! 様々な経験をしている親から身近な情報を得られるチャンスです。 親同士の経験話の延長としての情報交換会になりますので、 法律や個別に基づく内容への情報までは行き届かない場合も ございます。 その旨