ニュースレター
2021年9月ニュースレター 9月例会・Zoom情報交換会のお知らせ
「NEWS LETTER」
■ 手をつなぐ親の会ニュースレター ■
———————————————————
VOL.28 NO. 275, September 2021
JSPACC C/O LTSC 231 E.3rd ST G-106. Los Angeles, CA 90013
Phone:(213)473-1602(LTSC) FAX(213)473-1601(LTSC)
Web Site: http://www.jspacc.org
e-mail: info@ jspacc.org
——————————————————–
《目次》
役員会よりお知らせ
ファンドレイズのお知らせ
1. 9月例会・Zoom情報交換会のお知らせ
2. 10月ハロウィンイベントのご案内
3. 9月Buddy Program部Zoom交流会のお知らせ
4. 10月成人部ZOOM勉強会のお知らせ
5. てんかんの会ZOOM 交流会の報告
6. JSPACC JAPAN活動報告
7. 新入会員の方のご紹介
8. 今後の予定
************************************************
●《役員会よりお知らせ》●
会員の皆様へ、
ホームページ・アップデートのお知らせです。
7月からの新年度が始まったと同時に、役員会では新年度の運営
体制が決定しました。
ホームページの、「例会・役員会からのお知らせ」の欄の会の組
織図と役員写真紹介のアップデートが完了し、昨年に引き続き各
部写真紹介もアップさせて頂きました。
こちらの各部写真紹介は、ニュースレター部リーダーの朝比奈
涼子さんがデザインし作成してくださいました。
https://drive.google.com/file/d/1utnPhSr2JMnGUE4-1ZtzM7PN7PF0ESI-/view?usp=sharing
ニュースレターの項目にアップされている7月号では、昨年度の
活動報告や会計報告もさせて頂いておりますので、合わせてご覧
ください。
当会のホームページは、ソーシャルメディア部の尾崎よしみさん
と、元部員のラバナ沙織さん、今年度からは新部員の奥田純子さ
ん、ほっと一息コーナー・カレンダー担当のハート京さんを中心
に、日々アップデートをさせて頂いております。
毎月発行されているニュースレターも、HPでは過去のニュース
レターも閲覧出来ますし、ほっと一息ブレイクタイムでは、
様々なイベントの写真が盛りだくさんアップされております。
その他、役立つ情報等も掲載されておりますので、会員の皆様に
も是非ホームページを活用して頂けますよう、ご案内申し上げま
す。
JSPACCホームページ
https://www.jspacc.org
また、更新した内容は2021年7月と記載されているものですが、
もしも更新前のものが表示された場合は、
ページを再読み込みしていただくか、
ブラウザのキャッシュをクリアにしてもう一度お試しください。
ご質問等ございましたら、
野口まで、ご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com
役員会一同
************************************************
●《ファンドレイズのお知らせ》●
会員の皆様、
ただいま会では、皆さんが手軽に出来るファンドレイズがいくつ
か実施されている事はご存知ですか??
マルカイ·東京セントラル
https://drive.google.com/file/d/1eWPA7tQXRPgJ9OFaTd1rQlDbI-rvqBql/view?usp=sharing
※ 7月分の集計を終え、会への収益は、$189.72になりました。
郵送して下さった会員、ボランティアの皆様、ご協力をありが
とうございました!
引き続き郵送にて受け付けます。住所が変更になりましたので、
リンクをクリックして新住所をご確認ください。店舗ごとに分け、
可能な範囲で税抜きのサブトータルの集計に、ご協力をお願い致
します。
バーク智美
アムネット
https://docs.google.com/document/d/1sd2x8FfwZKQsj7mBiJcDrLBmBit2QrZPDQFP0RCK4lE/edit
※eScripファンドレイズは終了しました。
それぞれの説明は上記リンクをクリックしてください。
手軽に簡単に、そしてすぐに参加できるファンドレイズ、
ご協力をお願い致します!
************************************************
1. ●《9月例会・Zoom情報交換会のお知らせ》●
<役員会主催>
JSPACC会員の皆様、
毎回好評の、親同士のZoom情報交換会を開催致します!
今回のテーマは、
「学校について、話しましょう!」
8月、9月は、子供達にとって新学期の時期、
学校生活が始まった子供達が多い事と思います。
そんな中、新学期が始まって学年や学校が変わって抱いている疑
問、又は他の子はどうだろう?と情報を得たい事など、ありませ
んか?
クラスについて、セラピーについて、エイドについて、IEPにつ
いて、バスについて、ランチタイムについて、、などなど学校生
活でのあらゆる点でふと自分の子供の置かれている状況と、先輩
親達や現役親達から得られる経験談や情報はきっと、新しい発見
や参考になる事間違いないと思います!
小学校、中学校、高校、大学問わず、学校全般について皆さんと
幅広く、情報が欲しい方、情報を共有したい方、是非ご参加くだ
さい!!
日時:9月18日(土)午前10:00-12:00
様々な経験をしている親から身近な情報を得られるチャンスです。
親同士の経験話の延長としての情報交換会になりますので、
法律や個別に基づく内容への情報までは行き届かない場合もござ
います。その旨、ご理解の上ご参加下さい。
*Zoom IDとパスワードは、後日MLにてお知らせします。
事前の参加受付は致しません。
会員の方はどなたでもご参加頂けます。
州外や日本の方も、お時間が許される方はご自由にご参加くださ
い。会員限定ですので、カメラはオンでの参加をお願いします。
ご質問がある方は、
野口までお気軽に、ご連絡ください。
1218maminoguchi@gmail.com
818-282-0317(テキスト可)
皆様のご参加、お待ちしております。
役員会一同
************************************************
2. ●《10月ハロウィンイベントのご案内》●
『10月ハロウィンお楽しみ会』
<役員会主催>
10月は子供達も大好きなハロウィンの季節。
今年はコロナ禍以来初めての in-personでのハロウィンお楽しみ会
を開催する事になりました!
お久しぶりに会員の皆様との交流を楽しめたらと思います。
お楽しみのマジックショーあり!!
小さい子から大きい子まで、また車椅子のお子さん達も参加しや
すい、見て楽しめる企画を考えました。
子供達のハロウィンコスチュームを着ての参加も、大歓迎です!!
日時 : 10月24日(日) 午後1:00〜3:00
場所 : 中央学園の体育館をお借りします。
Rafu Chuo Gakuen School
202 N Saratoga St
Los Angeles, CA 90033
(月例会で利用していた立正佼成会のすぐそば)
駐車場 : 敷地内の駐車可
参加費 : 無料
会場は、停めた車からすぐに体育館へ移動が出来、バリアフリー
はもちろんトイレも車椅子用のトイレがあります。
参加者の皆様には、マスクの着用、体温チェック、ソーシャルディ
スタンスの確保を実施させて頂きます。
又、現時点で、CDC疾病対策予防センター(Centers for Disease
Control and Prevention: CDC)のガイドラインに基づきイベントの
企画、準備を進めていますが、今後の状況により、イベントの企
画や内容に変更が生じる場合もあります事を予めご了承ください。
参加申し込みにつきましては、後日MLにてお知らせしますので、
まずは皆様、是非カレンダーに予定を入れておいてください!
役員会一同
************************************************
3. ●《9月Buddy Program部Zoom交流会のお知らせ》●
会員の皆様、Buddy Program部では、恒例の8月の2世ウイークク
ロージングセレモニー盆踊りの代わりにZoom でバディ達とゲー
ムをして交流致します。8才以上のお子さんでしたら、誰でも参
加出来ますので、お気軽にお申込み下さい。
参加者のシブリングの方もゲームに参加できますので、希望の方
はお知らせください。
日時:9月11日(土)午後8時から9時まで
(Zoom リンクは前日に送ります。会員限定ですので、カメラは
オンでの参加をお願いします。)
申し込み先:杉本美代子(rungirl83@gmail.com), ウィッシング
ゆかり (yukariwissing@gmail.com)
Zoom 交流会では、自作の作品や最近の出来事など、みんなとシェ
アできる時間をもちます。どうぞ、ご準備下さい。
Buddy Program部のイベントにいつも参加してくれているバティ
達や、Rising Stars卒業生の親の会のシブリング達と楽しい時間を
過ごしましょう!
Buddy Program部
ウィッシングゆかり
藤田まゆみ
ハーダー容子
杉本美代子
************************************************
4. ●《10月成人部ZOOM勉強会のお知らせ》●
JSPACC会員の皆様、
新学期が始まり毎日忙しくされていると思います。
新年度の1回目成人部ZOOMにて勉強会を開催いたします!
会の専門家会員であるアッシュモア広美さんと末田恵美さんお二
人をお迎えして「グループホーム」についてじっくり語っていた
だきます!
英玲奈さんのお母様でもあるアッシュモア広美さんには「グルー
プホーム」の選ぶにあたってのポイントや入居した後の気をつけ
ることなど、実際英玲奈さんをグループホームに入居した経験話
を聞くとっても良いチャンスです。たくさんの参加をお待ちして
います。
日時 10月2日(土)午後8時から10時
*Zoom IDとパスワードは前日にMLにてお知らせします。
会員限定ですので、カメラは
オンでの参加をお願いします。
事前に質問も受け付けています。
9月26日までにウィッシングまで送ってください。
yukariwisshing@gmail.com
アッシュモアさんプロフィール
1983年日本でオーストラリア人の夫と結婚、1987年3月21日長女
英玲奈が生まれ、2か月でダウン症候群と診断を受ける。同年11月
早期療育を受ける為に単身で英玲奈を連れてオーストラリア・シ
ドニーに移住。義母の助けを受けながら療育に専念する。1988年
夏転勤で行った夫とロサンゼルスで合流、1993年イギリス、1996
年オーストラリア、2002年ロサンゼルスへと転勤後、2019年日本
へ本帰国。英玲奈をグループホームに残したのは、まず英玲奈の
意思。また英玲奈が日本語を話さない事、日本社会の障がい者を
取り巻く環境を熟考したため。
末田さんプロフィール
日本在住の頃に幼児初等教育者免許を取得する課程で重度の知的
障害の方の施設にて10日間泊まり込み研修をした事が障害者教育
に関わるきっかけとなる。
情熱とやる気だけを頼りに渡米後間もなくグロスモント短期大学
で障害サービスマネージメントを専攻しながら地元のアダルトデ
イプログラムでジョブコーチとして働き始める。その間グループ
ホームや小学校のスペシャルエジュケーションのクラスでボラン
ティア活動を行う傍らRespite Workerとしても約2年間働く。
その後プログラムファシリテーターとして合計約7年間デイプロ
グラムに勤めサポ―テッドエンプロイメントにも携わる。
近年はサンディエゴリジョナルセンターのサービスコーディネー
ターとしてトランジションからシニアまで幅広い年齢層の家族と
同居されているクライアントやグループホーム在住の方々へのサ
ービスの提供に12年間勤める。
現在はディサビィリティーアドボケートとしてサンディエゴ地域
で活躍中。
成人部
ウィッシング
吉田
奥田
ハーダー
************************************************
5. ●《てんかんの会ZOOM 交流会の報告》●
日時: 8月21日(土)8:00pmより
参加者: 馬上真理子、池内和世、堂面さつき、ポルティヨ章子、
古阪あみ、ナウタ和子、野嶋祐子 計7名(順不同 敬称略)
第3回zoomてんかんの会交流会を開催しました。
今回はボランティア会員のナウタさんが参加してくださいました
ので面識の無い人は自己紹介をしました。
内容は、どのような時にてんかんの症状が出やすいか、てんかん
の薬について、コロナ禍のオンライン授業について、グループホ
ームの見分け方やRCのサービスについてなど多岐に渡り話が尽き
ることはありませんでした。
てんかんを持つと言う共通点で情報を共有するだけではなく、そ
れぞれが今抱えてる問題を話し解決策を提案し合いました。
とても貴重で有意義な時間を過ごすことができました。
次回はZOOMではなく対面での交流会ができること楽しみにして
います。
(報告:野嶋)
************************************************
6. ●《JSPACC JAPAN活動報告》●
※8月セルフケアクラス報告
日本時間:8月9日(月)10:00AM~11:00AM
カリフォルニア時間:8月8日(日)6:00PM~7:00PM
参加者:アッシュモア広美、アッシュモアエレナ、晶子フォング、
光フォング、晶子メディナ、ヒロメディナ、木村敬子、吉山大翔、
吉山るり子(敬称略)
8月9日は日本の祝日だったので、オリンピックにあやかり若者向
けのサーキットトレーニングと東京オリンピック音頭を踊りまし
た。サーキットトレーニングは好評でまたやりたいとの声が上が
りました。
日本時間:8月24日(火)10:00AM~11:00AM
カリフォルニア時間:8月23日(月)6:00PM~7:00PM
参加者:アッシュモア広美、木村敬子、晶子メディナ、南雲渓子、
南雲美月、吉山和實、吉山るり子(敬称略)
8月24日は立ったままで行う体幹トレーニング特に骨盤とウエス
トケアを教えて頂きました。日本の住宅事情にあった運動で一人
でも簡単にできるトレーニングで、未だ外出自粛の体制が続いて
いる中、嬉しいエクササイズでした。
※9月セルフケアクラスのお知らせ
日本時間:9月10日(金)10:00AM~11;00AM
カリフォルニア時間:(木)6:00PM~7:00PM
立位や椅子に座って出来る体幹トレーニングと前回同様ローラー
を使った筋膜リリースです。
ご用意頂く物:水、タオル、ローラー、ヨガマット等
日本時間:9月23日(木)10:00AM~11:00AM
カリフォルニア時間:9月22日(水)6:00PM~7:00PM
9月23日は秋分の日です。若者向けにサーキットトレーニングを
予定しています。
秋をテーマにウエアーの工夫をすると楽しいと思います。例えば、
秋色のウエアー、秋のデコレーションをかざる、付ける等。皆さ
んのクリエイティビティー大歓迎です。
ご用意頂く物:水、タオル、そして元気いっぱいの笑顔
※10月ハロウィンZOOM交流会のお知らせ
日本時間:10月24日(日)10:00AM~12:00PM
カリフォルニア時間:10月23日(土)6:00PM~8:00PM
ハロウィンに向けて工作、又はお菓子作りを楽しみましょう。
ただおしゃべりに参加でも構いません。どうぞ、アメリカからも
ご参加ください。
************************************************
7. ●《新入会員の方のご紹介》●
小松 千沙都さん Culver City
大原 歩美さん Vietnam Ha Noi
************************************************
8. ●《今後の予定》●
・9月11日(土) Buddy Program,Zoom交流会
・9月18日(土) 9月例会・Zoom情報交換会
・10月2日(土) 成人部,Zoom勉強会
・10月24日(日) ハロウィンお楽しみ会
************************************************
編集: 町田美保
※10月号は10月8日(金)発行予定です。